blog ブログ

HOME // ブログ // ファイナンシャル・プランナー資格の「A」と「C」の誤解~アニメーション動画でさくっと解説

CATEGORY


動画

ファイナンシャル・プランナー資格の「A」と「C」の誤解~アニメーション動画でさくっと解説

「ファイナンシャル・プランナー(FP)」という資格があることは、このサイトに来ていただいた方はご存じのことでしょう。

しかし、「FP技能士と日本FP協会のFPの違いがよくわからない!」というお声が・・。

しかも、「FP協会のAFP、CFP®ってなによ?」と、よく聞かれます。



そこで、わかりやすく解説した『1分アニメーション動画』を作成しました!

この動画は、日本FP協会「CFP®資格」日本導入30周年記念事業FPプロモーション動画コンテストに応募したものです。

ありがたいことに『奨励賞』をいただきました。





一般的に普及している資格や検定に、NPO法人日本FP協会が認定する「CFP®資格」(上級資格)と「AFP資格」。さらには、国家検定であるFP技能士(1~3級)があります。

私は、FP技能士の資格も持っていますが、CFP®として活動しています。技能士検定が始まる前から仕事をしているからです。

多くのCFP®が、知人やお客様から「CFP®なの?早くAFPを目指したほうがいいわよ」と言われます。なかには、「BFPってあるの?」と聞かれる方も・・。

実はAFPを取得してからCFP®を目指すことができる仕組みであり、役割がそれぞれ違うのです。

そして、AFPとCFP®は、2年に1回、所定の単位を取らないと資格の更新ができません。つまり、常に学んでいるので、最新の情報を得てお客様にアドバイスできるということ!

日本FP協会のファイナンシャル・プランナーを宜しくお願いしますね!

ブログ一覧