奨学金セミナーでお話しをさせていただきました
新年度になり、専門学校や大学の進学情報、オープンキャンパス情報など見聞きするようになりましたね。
教育資金全般について、学校やPTAでお話しをする機会を毎年いただいておりますが、日本学生支援機構の奨学金に絞ってお話しをするという、そんな珍しい機会をいただきました。
場所はこちら。札幌ファクトリー近くにあるクラビーサッポロというホテル。

主催はキッズ・コーポレーションさんです。会場には各学校のブースがたくさん設けられており、多くの高校生が熱心に話を聞き、質問されていました。その別会場に、奨学金セミナーが設けられていたのです。

1回あたり25分を3コマ。短い時間ではありましたが、各学校の奨学金情報や進学にかかる費用が掲載されている冊子のプレゼントもあったことから、日本学生支援機構の奨学金に絞ってお話しをすることができたということ。この冊子を手に取って、「こんなに情報が集まっていてすごい」と感心された方もいらっしゃったことでしょう。

また、熱心にメモと取っている高校生も多く、大きくうなずく様子を見て、進学の夢が叶えられることを願わずにはいられませんでした。同じ高校生の娘を持つ母親としても応援したいですね。
今回は先輩FP達のご紹介のお仕事。良い機会をいただき、ありがとうございました。
教育資金全般について、学校やPTAでお話しをする機会を毎年いただいておりますが、日本学生支援機構の奨学金に絞ってお話しをするという、そんな珍しい機会をいただきました。
場所はこちら。札幌ファクトリー近くにあるクラビーサッポロというホテル。

主催はキッズ・コーポレーションさんです。会場には各学校のブースがたくさん設けられており、多くの高校生が熱心に話を聞き、質問されていました。その別会場に、奨学金セミナーが設けられていたのです。

1回あたり25分を3コマ。短い時間ではありましたが、各学校の奨学金情報や進学にかかる費用が掲載されている冊子のプレゼントもあったことから、日本学生支援機構の奨学金に絞ってお話しをすることができたということ。この冊子を手に取って、「こんなに情報が集まっていてすごい」と感心された方もいらっしゃったことでしょう。

また、熱心にメモと取っている高校生も多く、大きくうなずく様子を見て、進学の夢が叶えられることを願わずにはいられませんでした。同じ高校生の娘を持つ母親としても応援したいですね。
今回は先輩FP達のご紹介のお仕事。良い機会をいただき、ありがとうございました。